EC取引市場は年々拡大しており、新たにBtoCの通信販売取引を始める事業者が増えています。一方で、通信販売を巡る消費者トラブルも多く、通信販売取引をする上では『特定商取引法』により、健全な取引が出来るように規制しています。必要な知識を理解してから、通信販売を始めなければ、のちのち、大変な消費者トラブルや、法令違反による行政処分となることもあります。今回、「通信販売事業をするには、どんな法律に留意しなければならないのか」という疑問を解決すべく、『特定商取引法』を中心に通信販売事業者向けのセミナーを開催します。通信販売における基礎的なルールをお話するとともに、通信販売を始めた企業の取組事例等を紹介します。
1.日時:令和7年3月18日(火)14時00分~16時00分
2.場所: Microsoft Teams(オンライン)
3.対象: 通信販売をこれから始める事業者
通信販売を始めて間もない事業者
通信販売事業者で初めて法務関係に配属された担当者等
4.参加費:無料
5.主催:近畿経済産業局
6.参加申込:以下リンクよりお申し込みください。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kansai01/form491
(申込期限:3/13(木)17時00分)
7.HP:https://www.kansai.meti.go.jp/4syokei/seminar/2024fy_tuuhannjigyousya.html
8.プログラム
○14:00~14:10 近畿経済産業局の消費者行政の取組について
○14:10~15:20 通信販売業界の現状と課題 ~法的チェックポイントも交えて~
公益社団法人日本通信販売協会 事務局長 三浦 千宗 氏
○15:20~16:00 企業からの事例紹介
「コスメディ製薬株式会社の通信販売について」
コスメディ製薬株式会社 EC・通販部 部長 木村 啓一郎 氏
(お問い合わせ先)
近畿経済産業局 産業部 消費経済課 担当:西藤、纐纈
TEL :06-6966-6027
E-mail: bzl-kin-transaction@meti.go.jp
返信がありません